味わいほっこり鍋 (大) / かもしか道具店

商品番号 30803267
¥ 8,580 税込
"温和熟成"味わいほっこり鍋
おかゆ鍋

直火でじっくり育てる陶器の『片手鍋』は、抜群の耐熱性でずーっと温かさ続く優れもの。コロンと愛らしいフォルムが食卓をふんわり暖かに彩ります。

遠赤効果で旨味が滲みる
おかゆ鍋

穏やかな風合いが親しみやすい"ゆる火"で味わう土鍋です。おかゆを炊くようにゆっくりと火にかける事で遠赤効果を発揮し、いつもの料理を一層まろやかに仕上げます。

おかゆ鍋

コトコト煮込む具だくさん汁にもぴったりな自慢の保温力をお試しください。最後のひと口までアツアツの美味しさが続くのも嬉しいポイントです。

使い始めの大事なひと手間
おかゆ鍋

"熟練"職人さんが丁寧に手づくりされ、使うほど煮えやすく丈夫に育つ鍋肌。はじめてお使いになる方は「貫入(ヒビ)」にとまどわれる、なんてことも。

おかゆ鍋

貫入(よいヒビ)はどんどん入れていきましょう。焼成時にうっすらと貫入が入っていますが、おかゆを【弱火】で炊くことで、素地の隙間がしっかりと埋まりとっても丈夫な土鍋に育ちます。

料理が引き立つ伊賀焼の器
おかゆ鍋

ゆっくりと加熱されたお肉や野菜は煮崩れしにくく素材本来の食感を楽しめそう。行平型ならではのまぁるい形状で旨みや甘みをギュッと閉じ込めます。

ディテールへのこだわり
おかゆ鍋

おかゆ鍋

毎日のスープ作りが楽しくなるぽってりフォルムの小さな注ぎ口。汁気のあるおかずもこぼれず移せるので盛り付け時にも重宝するんだとか。

おかゆ鍋

すっと伸びたスタイリッシュな持ち手は、ミトン越しでもしっかりと馴染みます。握るとぴったり手に収まるサイズ感に思わず毎日使いたくなるほど。

おかゆ鍋

おかずをよそう「取り皿」にもなる"蒸気穴"のない蓋により、保存はもちろん余熱でじんわりと味がなじみ温かさも長持ちです。

約1300年の歴史に培われた技術
おかゆ鍋

伊賀焼の起源は約1200年前と歴史は古く、茶の湯が盛んとなった桃山時代には茶陶としての地位を確立しました。その美しくやわらかな質感は、普段使いの器としても親しみやすく、熟練した職人の手仕事によりひとつひとつ丁寧に作られています。

おかゆ鍋

三重県菰野町を拠点とする『かもしか道具店』は萬古焼が主ですが、伊賀焼もしかり。忙しい毎日を助ける電化製品が増え続ける現代に道具を使い、手に触れた感覚や空間・温度・匂いを感じる昔ながらの生活文化が途絶えぬよう発信し続けておられます。

  
おかゆ鍋

真心のこもったものを生み出すには、それを生み出す「者(もの)の心」が何よりも大切だと考えます。使う人の顔やシーンを思い浮かべ、目の前を通る器に「作業」をするのではなく、最高の「ホスピタリティ」をこめる。それは、「者(もの)づくり」なくして、できるものではありません。

おかゆ鍋

土と向き合い、火と向き合い、そして何よりも「者(もの)」と向き合う。地域に根付くものが薄れつつある厳しい現状の中でも、良いものづくりは未来に繋がると信じ、日々、製造を続けておられます。

毎日使えるマルチな土鍋
おかゆ鍋

すーっと体を労わるお粥は、胃腸をゆっくり休ませながら水分と炭水化物を補えるため朝食や夜食で取り入れてみるのもいいですね。


おかゆ鍋

丸い形を活かした調理をするなら、冷蔵庫の余りモノで炊き合わせはいかがでしょう。アイデアしだいで多才に使えるので、料理の幅をぐーんと広げてくれる頼もしい存在になりそう。

おかゆ鍋

1~2人分にちょうど良いサイズが毎日のごはん作りにも重宝します。余った料理はレンジやストーブトップで簡単に温め直しが可能です。

朽ちてゆく趣が美しい
おかゆ鍋

グッとテーブルを引き締める「黒」、安らぎをもたらす「白」、温かみたっぷりの「茶」の三色をご用意。お好きなカラーをお選びくださいね。

おかゆ鍋

手作りの為、それぞれ微妙に表情が異なります。同じモノは一つもない手作業の風合い、使い込むほどに味わい深く育つ片手鍋は、日常を写し取ってゆく趣豊かな佇まいが魅力の逸品。

おかゆ鍋

ただそこにあるだけでキッチンの表情がパッと明るく、華やかに。大切に受け継いでいきたい暮らしの道具です。

購入前の確認事項
製品について

・直火 〇 電子レンジ 〇 オーブン 〇 IH ×

・初めてご使用いただく前に、目止めを行ってください。使い始めにこの作業をしていただくと、でんぷん質が土の目につまり、臭いやシミを防ぐ効果があります。

・底がぬれたまま火にかけると破損の原因になりますので、水気をよく拭き取ってから火にかけてください。

・焦げが付いた場合は、重曹と水を入れて温め、汚れを浮かせてから最後にふき取ってください。

・直火可能ですが、焦げが落ちにくい(特に白の方)場合があります。火加減を調整して加熱を行ってください。

・熱い状態で本品を急激に冷やしたり、タイルやステンレス台などの冷たい場所に直接置かないでください。

・加熱中および加熱後は高温のため危険ですので、必ずふきんや鍋つかみなどを使用してください。

・空焚きはおさけ下さい。

・陶器製ですので、落としたり衝撃を与えたりしますと破損する恐れがありますのでご注意下さい。

・IH機器ではご使用いただけません。

・揚げ物料理には使用しないでください。

・加熱した本品をテーブルなどに直接置きますと傷ついたり、変形する恐れがありますので、鍋敷きを必ずご使用下さい。

・金属たわしや研磨入りの洗剤をお使いになると表面に傷を付ける恐れがありますのでご注意下さい。

・原材料の土や釉薬の特性により製品ひとつひとつの大きさ、形状、色、質感、重量に若干の違いが生じます。

・臭いの強い料理は、陶器に臭いが残る場合があります。

・ピンホールが見受けられたり、柄の入り方、色味などが異なる場合があります。

・食器専用洗剤を使用し、柔らかいスポンジを使用して洗ってください。

・使用後はしっかりと洗浄し、乾燥させてから収納してください。

・釉薬は、手作業でひとつひとつかけられているため、かかり方が均一でない場合があります。

・焼成の際も、窯の焼く場所によって温度が異なるため、焼き方にムラがでます。

商品詳細
全体の形状
おかゆ鍋

サイズ
W24.5cm(φ17.5cm)×H15cm

カラーバリエーション
伊賀焼 行平鍋 クリーム 大
(左から 黒 白 茶)
商品名 味わいほっこり鍋 (大)
サイズ W24.5cm(φ17.5cm)×H15cm/td>
容量 約 700ml
重量 930g
素材 伊賀焼:耐熱土
ブランド かもしか道具店