〇用意するもの(焙烙、生豆、軍手、タイマー、ざる)
                    ①焙烙を温め、生豆を入れる(遠火)
                    ②焙烙を回しながら、豆を均一に焙じる(以下動画参照)
                    ③10~15分程経つと、1ハゼ(ポンポンという低音)を確認、そのまま焙じる
                    ④1ハゼの2,3分後に2ハゼ(ピシッ、ピシッという高音)を確認
                    ⑤2ハゼが始まったら、お好み色まで仕上げる(10秒~1,2分程)
                    ⑥焙煎豆を素早くザルに移して、チャフ(豆の薄皮)を風で落とし、豆を冷まします。
                    ※注1 ガスコンロの火力により、仕上がり時間には差があります。
※注2 焙煎中にはチャフ(豆の薄皮)が出ますので、取り扱いには注意が必要です。
※注3 持ち手は熱くなるので、厚手の軍手・オーブンミトンなどご使用ください。