- 
 
- 
 1段目はチンゲン菜。葉っぱがやわらかく、色も綺麗で元気そうです。以前自宅で水耕栽培をしたときは、チンゲン菜はうまく育ちませんでしたが、今回は期待できそうです! 
- 
 2段目はサンチュ。こちらも青々として、すでに食べられそうなくらい美味しそうです。焼肉の時に食べるのが定番ですが、そのほかにもシンプルにサラダにしてもいいですね。 
- 
 3段目はフリルレタス。パリッとした食感が特徴です。これからどんな風に育っていくのか楽しみです。 
- 
 下の液肥槽からシャワーパーツまで汲み上げられた養液が、噴水のように出てきます。 
- 
 タワーガーデンの内部はこのように、上まで汲み上げられた養液がシャワーパーツの穴から下まで落ち、タワー内の養液はミスト状になります。根に染み渡るように栄養を届けることで、根の吸収力を最大限に高めるのだそうです。 
- 
 だいぶ大きく育ちました。葉っぱも丈夫で青々としていて、土耕栽培に引けを取らない成長ぶりです。 
- 
 サイズは小ぶりですが、根本もしっかりしているので収穫してもよさそうです。 
- 
 こちらも収穫ができるくらい大きくなりました。グリーンが濃くて美味しそうです。 
- 
 触っただけでパリッとした食感がするんだろうなとわかるような瑞々しさでした。 
- 
 フリルレタスとチンゲン菜を収穫しました。料理上手なTOKILABOスタッフのおかげで、美味しい料理になりました♪ 
- 
 採れたてのフリルレタスはポテトサラダをあわせて、彩りの素敵なサラダになりました。フリルレタスはパリッとした食感が特徴ですが、今回のものは丈夫に育ってくれたようで、サラダでも良いですが、炒め物やスープにしても美味しそうだということでした。 
- 
 チンゲン菜は油揚げと一緒に炊いて、糸唐辛子を散らした炊きものに。チンゲン菜は小ぶりサイズで収穫しましたが、しっかりした味でおいしかったそうです。 
- 
高水準の技術を集約したタワーガーデンはシンプルで効率の良い方法で、根菜類や樹木類でなければ基本的にどんなものでも栽培できます。 

 
                             
                             
                            
チンゲン菜、サンチュ、フリルレタスの栽培をタワーガーデンで始めました。
5段タイプは3段としても使えるので、今回は3段に組立をして1段4株ずつ3種類の葉野菜を育てたいと思います。