- 
 
- 
 もうこんなに葉が出ました。成長が早いと、1日1日の経過が楽しみですね。 
 出社して、今日はどれくらい育っているかなとトライタワーを
 覗くのが日課となっています。
- 
 葉の色はレタスそのものの鮮やかな緑になってきました。サラダ菜は生育スピードが速いので、あと2週間くらいで収穫できるようです。 発芽して少し経つと 
 1日で飛びぬけて成長するということはありませんが、それでも少しずつ着実に大きくなっているので、植物っておもしろいなと思いました。
- 
 どれも大きくなったので、今後の成長のために間引きをします。間引くのは、未発芽のものとあまり育っていないものです。少しもったいなくてかわいそうな気もしますが、他の苗のために除きます。 
- 
 サラダ菜は成長が早く、葉がやわらかそうで美味しそうです。 
- 
 20日でここまで成長するとは驚きです。あと少しで収穫ができそうです。 
- 
 ついに収穫の時期がきました!サラダ菜はハサミでサクッと切って収穫します。葉はやっぱりとてもやわらかく、市販のものとは違うなと感じます。 
- 
 トライタワーから栽培層を取り外し、収穫後のスポンジを取り除きます。 根がすごい伸びていました! 栽培層や苗床パネル、苗床フタなど使用した付属品をすべて水洗いし、 次の栽培物は未定なのでゴミが入らないよう苗床フタをして トライタワーに戻してお掃除は終わりです。 
- 
 料理上手なトキラボスタッフの手によって、バジルチキンに変身しました! サラダにするしか思いつかなかったサラダ菜がこんな風にも使えるんですね! 料理上手だと色々なアイディアが浮かぶので野菜を活かせて良いですね。 サラダ菜は一般的なレタスと比較すると、栄養価も高くβカロテンが豊富に含まれています。 β-カロテンは抗発ガン作用や免疫賦活作用で知られていますが、その他にも体内でビタミンAに変換され、髪の健康維持や、視力維持、 粘膜や皮膚の健康維持など、女性にも嬉しい作用が期待できる栄養満点の食材です。 
- 
 ひと月ほどでこんなにも成長するなんて植物って すごいなと思いました。 野菜などの栽培は小学生以来なので、日々成長していく姿が面白くて、 今日はどれだけ大きくなっているかな? とトライタワーをわくわくしながら覗いていました。 特に週明けは1~2日空くので、 成長が目に見えてわかったので面白かったです。 とても簡単に育ってくれるので、小さなお子さんがいるご家庭は観察や食育にも良いんではないかなと思います。 
- 
ユーイングのLED照明付き水耕栽培キット「グリーンファーム」。 
 LED照明が太陽の代わりをしてくれるので、天候に左右されることなく栽培することができます。あまり日光の届かない室内でもすくすく育つのがうれしいポイントです。光の当たる場所に置けばもっとすくすく育ちます♪

 
                             
                             
                            
写真は種まきから2日ほど経ったものです。コート種子が割れて芽が見えます。成長の早さに驚かされますね。
こんな風に種が割れて発芽する様子が詳しく見られるのも水耕栽培のおもしろいところです。