

また節水村だけの安心の3年間保証付、送料&代引き手数料も無料でお届けいたします。

本物のオーク樽のような外観で仕上げたポリエチレン製の雨水タンク、バリーク250リットル。本物の樽とは違い木材を使用していないので重量がとても軽く扱いやすいのが特徴です。

- ① 一人でも軽々運べる
- ② 専用の集水器でしっかりたまる
- ③ 水汲みがラクラク
- ④ お掃除簡単
- ⑤ 真鍮製の丈夫な蛇口
バリーク250リットルはポリエチレン製なので、木材のオーク樽とは違い簡単に運ぶことが出来ます。
木材のように乾燥による部材の収縮がないので、取り扱いやすい雨水タンクです。

雨が降ったらあっという間に雨水がタンクに溜まります。
雨水はたてといの内側を伝って降りてくる特徴を利用し塞ぎとめることなくタンク側へ分流する構造になっています。それ以外の雨水はそのまま下方へ流れ落ちます。
タンクが満水になると雨水は溢れることなく雨ドイ下方に排水されます。

集水器の中にはドーナツ型のフィルターが内蔵されているので、事前にゴミをカットすることが出来ます。また、雨どいに設置したままフィルターのみを掃除することが出来るのでメンテナンスも簡単です。
集水器の上蓋に切り目が入っているので雨どいの大きさに合わせてカットできるようになっています。そのため余計な隙間が生まれず虫などが入るのを防ぐことが出来ます。
付属のホースは内径32㎜で、長さは約40cmです。

タンク内に入り込んだゴミは蛇口コック下の架台部分に溜まり、沈殿槽の役割も果たしてくれるので蛇口から出る雨水は比較的きれいな水をご利用いただけます。
また蛇口までの高さが約35cmあるのでジョーロやバケツが入る高さを十分に確保し、水くみも楽に出来ます。

タンク上部の天板が全開するのでタンクの中が見えて掃除がしやすくなっています。
※通常タンクの上部はビスで固定していますので掃除の際はビスを外して上部を開けてください。
タンク下部には水抜き用のドレン口があるので中に溜まったゴミが一気にそこから排出されます。


こちらの商品は直径55~60mm・76mmの丸ドイ、MY60Hの雨どい、一辺が60㎜の角ドイ専用です。
ジェットライン・カーポート用の40mmの角ドイ、直径42mm~45mmの丸ドイにお取り付けの方はこちらからお求めください。蛇口はシルバー、ゴールドの2色から選択できます。
集水器は少し厚みがあり縦トイの中心と建物の距離が50㎜以上、縦ドイの留め金はコレクターの上40mm以上離れている必要があります。
雨水タンク設置補助金を受けられる方はご購入前に申請が必要になる場合がございます。お住まいの自治体の助成金情報をご確認ください。
見積書・領収書の宛名は申請者ご本人である必要があります。ご注文者と異なる場合は備考欄にてご指示ください。
ほとんどの自治体で見積書のコピーが有効です。ダウンロードサービス(印刷後、お名前と日付を記入いただくだけで正式な書類としてご利用いただけます。)をご活用ください。大津市・熊本市などは本書が必要となります。メール、お電話などでご連絡ください。

-
必要な道具は手袋、のこぎり、メジャー、ドライバーだけ。
-
タンク本体下部から880mmの位置を目安に穴あけ器で穴を開けます。
-
穴あけ器の両端のツメが当たるまで強く押し込みます。
-
バルブソケットAを内側から差込み、バルブソケットBを接続します。
-
バルブソケットBの先端を回しながらホースに接続します。
-
ホースバンドで固定すると、はい!できあがりです!簡単に出来ました。少し水を入れると安定します。


タンク容量:250L
商品名 | タカショー製バリーク250リットル 3点セット(本体・蛇口・集水器)シールテープ付 |
---|---|
商品内容 | タンク本体・取水器・ホース40cm(内径32mm)・蛇口・穴あけ器・ビス・バルブソケットA・バルブソケットB・ホースバンド |
対応雨どい | 55㎜~60㎜・76mmの丸ドイ、60㎜角ドイ、MY60H対応 |
生産国 | 日本 |
サイズ | 横幅610mm高さ1045mm奥行610mm |
貯水量 | 250リットル |
本体質量 | 12㎏ |
材質 | プラスチック |

タカショーは1980年、ガーデンの文化を世界に発信しながら、Heart&Art(やすらぎのある空間作り)をビジネステーマにグローバルでハイタッチ なガーデン、庭暮らしのライフスタイルメーカーを目指していこうと創業されました。戦後から衣、食、住と生活が向上し、家の次には、庭での暮らしがキーワードになり、家と庭、両方のバランス(家庭の暮らし)が大事になると考えてまいりました。またタカショーは"風、光、水、緑"をコンセプトとして"心で感動する"をテーマに掲げ、設計施工を必要とする商品を販売しているプロユースと、自分で 買って楽しみたいという方向けの商品を販売するホームユースと、大きく分けて2つの事業部で展開しております。